
By: Alex
今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
あなたの【心の声】を大切にしたお部屋作りを提案する、ご自愛サポーターあらいくみこです。
よく「あなた色に染めて❤️」なんて女性が言ったりする台詞がありますよね?
昭和の匂いプンプンしますけども(笑)
これ↓を読んで、それは逆だったんだって、やっとわかりました!
参考記事世の中の男性は、その男性がそれまで出会ってきた、女性の作品です
さすが、田中みっちさん❤️
毎回、毎回、記事の内容がカッコ良くて痺れるーーー!✨
今回は、私が自分軸になって
夫とのパートナーシップで一番変わった!
と実感した事をシェアします♪
「あなた色に染めて♡」は女性を不幸にする
「あなた色に染めて♡」
こんな恋愛テクニック?が昔、存在しましたよね??
健気な女がいい❤️みたいな。→言われた事あるし(笑)
以前の私は、相手に合わせるのが美徳・いい女って思ってたんですよね。
でも、この考えって女性を不幸にするだけだと思うの。
私に置き換えて言えば
「夫のため」「子供のため」
と思って、自分の気持ちをガマンして得られたのって、悲劇のヒロインだけでしたから。
我ながら長年よく主役を演じられたと思います(笑)
関連記事全ては必然、全てはパーフェクト!私ゲスデレラになります
男性に「察して」は通じません
例えば、デートの食事場所を決める時に、女性が遠慮して「何でもいい」と言ったとしたら、男性はもちろん、言葉通りにその意味を受け取りますよね?
それで自分の食べたかった牛丼に連れて行ったら、途端に彼女は不機嫌に・・・(笑)
『デートだから素敵な場所に連れて行ってくれるはず❤️』
なんて、男性は間違っても察してくれませんからね?!(笑)
こういう男女の思考の違いからのケンカって、よくありますね。
自分で勝手に遠慮して、勝手に「察してくれ」と思ってるのに、相手が意にそぐわない行動をしたら怒って不機嫌になるなんて・・・。
まさに「知らんがな!」ですよ。
これじゃあ、男性がかわいそうですよね(笑)
こちらも是非↓読んでみてください♪
男性にはハッキリわかりやすく伝える
男性って女性と違って「察する」事ができません。(キッパリ!)
だからこそ、こちら(女性)が望んでいることを
「ハッキリ」
「わかりやすく」
伝える努力を、女性が怠ってはいけないと思うのです。
私の場合は、
「これは好き❤️」
「これは嫌い!」
と、わかりやすく夫に伝えれば伝えるほど、自分も笑顔になれるし、夫もそんな私を見て笑顔になれる。
こういうやり取りを何度も何度も重ねていく度に、夫がわたし色に染まっていくのを感じるんです✨
これは他人軸から自分軸にしてから、1番わかりやすい変化でした。
自分軸でいること、本音で夫にぶつかる事は今も実践中です。
そして、今では
「くみが機嫌悪いと、仕事に集中できない。」
「やっぱりあなたが笑ってると、俺も子どもたちも笑えるし、幸せ。」
こんな風に言ってくれるようになりました❤️
すごく嬉しかったし、同時に今までこんなに大きな愛を受け取れていなかったんだなぁ・・・と感じました。
男性を「わたし色に染める」には?

➊ 自分の望んでいることをハッキリさせる
➋ 相手にいい意味で「遠慮しない」
➌ 「自分が笑えば、相手も笑う」を実践から感じ取る
いきなり男性に本音をぶつけるのは、自分が嫌われるんじゃないか?と尻込みしてしまう方。
最初は自分の「本音」に耳を傾けることから、はじめませんか?
全てのことは、自分ありきじゃないと始まらないんです❤️
だって「あなたの人生」ですから。あなたが主役でいいんです✨
参考記事宮殿ご令嬢200名達成♡「主役になってはいけない」という葛藤が産み出す他人への抑圧。
参考記事【子宮委員長はる】と【岡田】のメソッドが通じない人なんていないよ。
2016年は、あなたが主役になって、
男性を「わたし色に染める」お部屋作り、
やっちゃいましょう!❤️
~お知らせ~
年明けには、ワイワイ話せるお茶会も予定しています✨
3~4名の少人数を予定しています。(年明けに日程をお知らせします)
お1人でのご参加、お子様連れの方も、ぜひいらして下さいね。