お片付けで自分と両想い♡
あなたを笑顔に導くご自愛収納アドバイザー
あらいくみこです✨
今日ね、とってもリンクする記事を発見しました❤️
心屋認定心理カウンセラーYORIKOさんの記事↓
https://ameblo.jp/ciel-cerisier/entry-12127814035.html?timestamp=1455236918
今日は、最近の私のダメ母ちゃんっぷりを暴露しちゃおう!と思います(笑)
何でもかんでも1人で抱え込まない
最近の私はセミナーなどに参加して帰ってきても、ご飯を作りたくない時は
夫に「食べに行きたーい!」
休日で自分がゆっくりしたい時も
夫に「ご飯作って~♡」と、お願いしております。
でも、内心
「こんな事言っていいの~?!」
「ご飯作らないとか許される?」
と、ワサワサ、ざわざわしています(笑)
→顔には出ていません。たぶん・・・(笑)
でも、ここで無理して作ったりしたら・・・あとで爆発して、それこそ家族に大迷惑。
私も我慢したんだから、あなたも我慢すべきよ!
の「~すべき大魔王」に変身します!(汗)
そして、本当に苦手な物を手放しました。
それは・・・・・
大っ嫌いな掃除!!
→でもトイレ掃除だけは入る度にやります♡
「できない」「やりたくない」事を
私がやらないとっ!!
って、自分1人で独占している設定は、もう止めました。
→設定と言えば、さきこさんね♡
関連記事プティラドゥの新作メモリーオイル「チェックメイト」の感想
苦手なことを頑張ってた時期
整理収納アドバイザーで掃除が嫌いっていうと意外に思われるかもしれませんが、
片付け=お掃除って思われる方も多いと思うし
独身時代、掃除は全て夫にお願いしてたんです。
彼は私よりキレイ好きだし、晴れた日はお布団干したい✨なんて言う、女子力高っ!と思わせる人です。
でもね、婚約したあたりから
「これ私がやらないとマズイやつ?」
と思って、自分で自分を縛り上げたっていうオチ。
出たよ!1人SMプレイ(笑)
関連記事全ては必然、全てはパーフェクト!私「悲劇のヒロイン」からゲスデレラになります
あっ、ガシガシ断捨離や掃除をしたい人は、これで修行するといいかも♡↓
やりきると一皮剥けますよ~!✨
人に助けてもらってわかること
自分1人で何でも抱え込んでいた頃は、子供が「お手伝いする~」と言ってくれても手放しで喜べなかったんです。。
「余計に仕事が増えるわ!」
くらいに思ってましたねぇ。。
でも、ここ数日娘が
「洗い物したーい」とか「洗濯物干したーい」って
言ってくれるんですよね。
私は「やりたくない」し、娘が「やりたい」なら
お願いしてみようかと思い立ちました。

ハウルの動く白のソフィーばあさんになりきって掃除

お皿を洗ってから、ふきふき

洗濯物を干してくれました
ところどころ私が手伝いましたが、ほとんどの家事を娘がやってくれました✨
終わった後は部屋がキレイになって、気分爽快!スッキリ!!娘に沢山の「ありがとう❤️」を伝えました✨
やっぱり、整理収納している部屋は、掃除するのが楽だね!うん♡
→結局最後は自分の手柄(笑)
それぞれが活躍できる場所
自分の「できない」事を誰かにお願いして、自分の「できる」ことにフォーカスする。
一度やってみたから、わかること。
やってみなければ、ずっとわからなかった事かもね?
できるか、できないか、より
やるか、やらないか
あなたはどちらの人生にしますか?